2016年5月28日土曜日

第22回 アクティブリスニング学習会

日時:6月2日(木)18:30~20:30

今回から毎月第1木曜日の開催です
(これ以降の予定はこちらで確認できます)

場所:つくば市松代交流センター 談話室
対象:産業カウンセラー(講座受講者も可)、
各種対人援助職など
会費:なし
会場費を参加者で割り勘(100円くらい)
参加歓迎します。こちらこちらまで!
姉妹学習グループ「imacoco」もよろしく♪
内容:
1)ピアカウンセリング
2)事例検討(前回のピアカンなど)
結果:
ピアカウンセリング10分×1回
感想:
 新しい方が参加されて、新鮮な気持ちでピアカウンセリングを実施しました。基本の大切さをあらためて実感したので、これからも基礎練習を継続していこうと思います。かかわり行動や場面構成といった基本を大切にすることは、カウンセリングの場を安全で安心なものにすることの第一歩です。一つ一つの動作をおろそかにせず、カウンセリングという技芸を高めていきたいと思いました。初参加されたIさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(M)

 すっかり忘れていたカウンセリングの基礎の重要性を改めて感じました。場面構成、最後のまとめなど、養成講座で学んできたことを思いだし、とてもいい機会になったと思います。ありがとうございました。Iさんから大切な基本を再度学びました。ありがとうございました。

2016年5月21日土曜日

第21回 アクティブリスニング学習会

日時:5月26日(木)18:30~20:30
(これ以降の予定はこちらで確認できます)
場所:つくば市松代交流センター 談話室
対象:産業カウンセラー(講座受講者も可)、
各種対人援助職など
会費:なし
会場費を参加者で割り勘(100円くらい)
参加歓迎します。こちらこちらまで!
姉妹学習グループ「imacoco」もよろしく♪
内容:
1)チェックイン
2)ピアカウンセリング
3)フリートーク
4)チェックアウト
結果:
ピアカウンセリング 40分×1
感想:
経験したことのない、40分のセッションを試しました。20分の時とはまるで違う感覚でした。自分の中で、「よいカウンセリングをしよう」という思いが強く働き、本来の自分の持ち味である、「充分相手の話を聴くカウンセリング」という意識が薄れてしまいました。時間が経過するにつれ、解決思考カウンセリングになっていくのが、自分でもわかりましたが、セッションの中では修正できず、後の講評で改めて反省した次第です。自分がクライアントとしての話では、カウンセラーは、ご自身が勉強されている理論をきちんと話していただき、自分の中におとし込めたものがありました。さすが、よく勉強されていて、その説明は、ご自身のものとなっていると関心した次第です。
 通常のカウンセリングに近い40分のピアカウンセリングをやりました。40分あると、ラポールができた後の次の一手まで考える必要があると実感しました。傾聴に終始したのでは足りず、クライエントの主訴とそれにまつわるエピソードを丁寧に扱いながら、全体の見立てをすることが大切だと思います。クライエントの洞察を促すようなコメントをどこで入れるか、タイミングと言い方を考えているうちに時間がなくなってしまいました。引き続き、40分または45分のピアカウンセリングを実施し、カウンセリング経過を丁寧に追っていきたいと思っています。(M)

2016年5月14日土曜日

第20回 アクティブリスニング学習会

日時:5月19日(木)18:30~20:30
(これ以降の予定はこちらで確認できます)
場所:つくば市松代交流センター 談話室
対象:産業カウンセラー(講座受講者も可)、
各種対人援助職など
会費:なし
会場費を参加者で割り勘(100円くらい)
参加歓迎します。こちらこちらまで!
姉妹学習グループ「imacoco」もよろしく♪
内容:
1)チェックイン
2)ロールプレイング
3)フリートーク
4)チェックアウト
結果:
ピアカウンセリング 20分×2回
感想:
今回も自分の「怒り」の感情をじっくりと見つめることができました。自分の感情を安心して言葉で表現できることはとても重要です。言葉として表現することでその感情と少しだけ距離をおくことができ、冷静に見つめられるようになりました。「怒り」という鎧によって、その中にある「悲しみ」が外に出ないよう守っていたのかもしれません。自分がどのような状況でより強い感情を持つのか。カウンセラーとして生きるために、まだまだ自分の中の「解決されていない問題」を見つめ続けていきたいと思います。よき伴走者であるカウンセラーさんに感謝しながら。(M)

クライアントとして、自分の気持ちを思いのまま話した後で、ふと自分の感情(怒りの裏にある悲しみ)に気づきました。整理して聴いてもらうと、私も距離を置いて考えられて、次の行動に繋ぐことができました。お互いにとってまったく別の話でしたが、自分を守っている感情に気づき、よい方向に向かえたと思います。カウンセラーの方の応答の仕方、うなづきの間の取り方、返す言葉のタイミングが素晴らしく、見習うべきことが多いといつも感じています。私のカウンセリングは我流で、反省すべきところが多いので、私も真似をして技量を高めていきたいものです。

2016年5月1日日曜日

第19回 アクティブリスニング学習会

日時:5月12日(木)18:30~20:30
(これ以降の予定はこちらで確認できます)
場所:つくば市松代交流センター 談話室
対象:産業カウンセラー(講座受講者も可)、
各種対人援助職など
会費:なし
会場費を参加者で割り勘(100円くらい)
参加歓迎します。こちらこちらまで!
姉妹学習グループ「imacoco」もよろしく♪
内容:
1)チェックイン
2)ロールプレイング
3)フリートーク
4)チェックアウト
結果:
ピアカウンセリング 20分×2回
感想:
怒り、悲しみなど自分の中で容認しがたい感情も、安全な環境の中であれば安心して表現できるのだと実感しました。カウンセラーの受容的で共感的なかかわりがクライエントの防衛を緩めるのだと思います。また、カウンセラーの誠実な態度がクライエントに安心感を与えるのだろうと感じました。心理療法には様々な技法があります。どの技法を選ぶとしても、まずは関係性の構築が大切なのだとあらためて思います。ピアカウンセリングを継続することによって、それぞれが成長しているのを日々感じています。カウンセリングは技芸だと先生はおっしゃっていました。そうであれば、なおさら基本動作を丁寧に繰り返す稽古が必要なのだと思います。これからも稽古を続けていきましょう。(M) 

カウンセラーとしての私は、クライアントの感情に共感することを心がけました感情の矛先はどこかはわかっていますが、その矛先を批判するのではなく、クライアントに控えめに味方になることを心がけました。感情があるときには、やはり言葉にして、安心できる誰かに語ること、それが大事だと思いました。
クライアントとしての私は、 少し誇らしい感情を言葉にしてみました。しかし、その後、私は自信がなかったのか、話題を変えてしまいました。そのほんの少しの感情の揺れをカウンセラーは気づいてくれました。私の自分を素直に語れない理由が何を一緒に考えてもらいたいと思いました。